ビリヤードが面白いと感じてからもなかなかキューを買う機会がありませんでした。というか、どんなキューが自分には合っているの分からなかったので、買うことができなかったというのが正直なところです。
ビリヤード仲間の友人達はどんどんカスタムキューを買っていきました。高いカスタムキューを買った人もいましたし、アダムとかメッズとかの高めのキューを買った人もいました。彼らは、私に「撞いてみていいよ」と気軽にキューを貸してくれたので、それらのキューを何度か撞くことができました。メーカーによって打球感とかバランスとかがそれぞれで、どれもそれぞれにいいものでした。デザインの好みもあると思うので、自分のキューを買うについては、また、悩む材料が増えてしまいました。
友人達から「キューを買うならネットや広告で見ただけじゃ分からないから、店に行って実際にキューを見た方がいいよ」といわれ、店に行ってキューを見て回りました。勉強不足の私には分からないことまで丁寧に説明してくれる店もあり、自分の足と目と耳で実際に調べないといけないなと感じました。
すごい数のキューの中からペシャウアー(Pechauer)キューに決めたのは、デザインが好みだったこと、キューの構造がすごくしっかりしていること、キューの構造がすごくしっかりしているのに価格が手頃なことなどでした。
ペシャウアーキューのキューの構造を説明してもらったとき、ペシャウアーキューの正規代理店のアルファさんには、部品ごとに分解できるペシャウアーキューの実物のキューがあり(ペシャウアーさんから説明用のキューとして取り寄せたそうです)、それをバラバラにしてどこが他のメーカーと違う構造になっているかなど丁寧に説明してくれました。また、ハギやインレイの実物のサインプルもあり、どのようにしてハギやインレイが作られているのかとか、ハンドメイドで作ったハギやインレイとコンピュータ制御の機械(CNCとかいう機械だそうです)で作ったハギやインレイがどう違うのかも説明してもらい、それまで知らなかった知識が増えて得した気分でした。比較的長くビリヤードをしていた友人も知らないといっているような知識でした。
ペシャウアーキューの打球感は、撞いたときに手にしっかりした感触が伝わる感じです。これは、ペシャウアーキューの独特な構造からきているのだと思います。入れは楽で見越しが少ないと感じました。以前使っていたキューよりも断然いい感じです。それも手頃な価格で購入させてもらったので、このペシャウアーキューは大変気に入っています。ペシャウアーキューはお勧めできるいいキューだと思います。
|